確定申告

仮想通貨にかかる税金

先日、国税庁のタックスアンサーでビットコインなどの仮想通貨にかかる所得税の取り扱いが発表されました。 今年に入ってビットコインのレートが急騰しましたので、結構な利益を得られた方も多いんじゃないかと思い・・・

医療費の領収書が添付不要に

従来、確定申告で医療費控除の適用を受けるためには医療費の領収書を税務署に提出する必要がありました。 平成29年分の確定申告より、医療費の領収書の税務署への提出は不要となります。   &nbs・・・

扶養控除

確定申告シーズンですので確定申告に関する記事が続きます。 本日は、扶養控除についてのお話です。          

税務署を検索

確定申告書はどこの税務署に提出すれば良いのでしょうか? 所得税の確定申告書の提出先は、原則として住所地の所轄税務署となります。 事務所、事業所がある場合は事業所地の所轄税務署とすることもできます。 &・・・

準確定申告

個人は一年単位の所得に関して確定申告(給与所得者の場合は年末調整で完結可)を行い、所得税を納付します。 個人が死亡し、基礎控除額以上の財産を有していた場合は、死亡した者の相続人が相続税を納付します。 ・・・

e-taxによる電子申告

確定申告書の提出には、管轄の税務署へ持参する、郵送するほかにe-taxによる電子申告をする方法があります。 インターネット上で申告書の作成から提出まで完結するため、混雑する税務署へ出向く手間は省けます・・・

確定申告書作成会場

平成28年分確定申告の受付期間は2月16日(木)から3月15日(水)までです。 なお、還付申告については2月15日以前でも受付してもらえます。 近年、確定申告時期の混乱を避けるため、税務署とは別に確定・・・

確定申告とマイナンバー

平成27年10月より通知が始まったマイナンバー。 平成28年分の所得税確定申告書より、マイナンバーの記載が求められます。          

年末調整

早いもので今年ももう12月。 年末調整のために、必要な資料を準備して会社に提出する時期ですね。 今日はそもそも年末調整って何なのか?というお話です。       &nbs・・・

住宅借入金等特別控除

住宅を購入し、ローンを組んだ方の強い味方である住宅借入金等特別控除制度。 「ローン控除」とも呼ばれ非常に知名度の高い制度です。 今回は住宅借入金等特別控除についてQ&A形式で紹介させていただき・・・

ベビーシッター代等の税額控除

8月24日の日本経済新聞より。 厚生労働省と内閣府はベビーシッターの他、認可外保育所などのかかる費用の一定割合を税額から差し引く仕組みを検討するようです。       &・・・

特定支出控除

個人事業主や法人は売上に対して経費を計上することができますが、給与所得者であるサラリーマンには必要経費を計上することが認められていません。 ただし、給与所得に対して給与所得控除額というものがあり、いわ・・・

寡婦(寡夫)控除とは

確定申告の際、所得金額から差し引く所得控除の中で適用を忘れやすいものが寡婦(寡夫)控除です。 要件を見て自身が寡婦(寡夫)に該当するか確認して適用を受けるようにしましょう。  

雑損控除とは

確定申告書に記載する所得控除は全部で14種類あります。 社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者控除、扶養控除、医療費控除などよく目にするものもあれば、めったにお目にかからないものもあります。 今回はそ・・・

生活用動産の譲渡による所得

家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得には所得税が課税されないこととされています。